赤沢温泉郷には2つの湯量豊富な源泉があります。
「赤沢温泉ホテル」「赤沢日帰り温泉館」のふたつの温泉でもで源泉が異なっています。
赤沢日帰り温泉でも、幅20mを超える大露天風呂ではとても贅沢な時間が過ごせます。
ジャグジーや寝湯、ジェットバス、DHCの湯などたくさんのお風呂が楽しめます!
Contents
美味しい料理が食べられる伊東市の温泉施設のレストラン「赤沢日帰り温泉館」でくつろごう!
赤沢日帰り温泉館

http://epotoku.eposcard.co.jp/epotoku/courtesy/spa/akazawa/akazawa-onsenkan/img/img_main.jpg
赤沢温泉郷には美肌やリラックスをテーマとした癒しの施設も充実しています。
赤沢日帰り温泉館 タイ式マッサージ、海洋深層水「赤沢スパ」では極上のリラックタイムが充実しています。
赤沢日帰り温泉館のタイ式マッサージは、タイの雰囲気が漂う、インテリアと心身をリラックスさせるアロマの香りで癒されます。
時間のない方にはフットマッサージのコースも受けられます!温泉とマッサージのダブル効果が嬉しいですね!!
眺めが最高の露店風呂に浸かったあとは、伊豆高原エリアの「赤沢日帰り温泉館」で美味しい魚介・海鮮料理のお店でくつろげます!
赤沢日帰り温泉館へのアクセス
〒413-0233 静岡県伊東市赤沢字浮山163-1
TEL.0557-53-5555(代)
・JR熱海駅で下車し、(新幹線は「こだま」に乗りJR熱海駅で下車)伊豆急下田行き電車で『伊豆高原駅』下車
・伊豆高原駅より無料送迎バスをご利用ください
お車をご利用の場合
東京方面から
・東名厚木I.C.でおり、小田原厚木道路終点よりR135方面へ
・小田原からTOYO TIRESターンパイクにのり、伊豆スカイライン終点天城高原I.C.でおり、R135方面へ
関西方面から
東名沼津I.C.から修善寺経由で伊豆スカイライン終点・天城高原I.C.でおり、R135方面へ
水槽がすぐ目に迫る、「温泉施設ホテルサンハヤト」の「サンハヤト」には珍しい水槽風呂があります!
サンハトヤの水槽風呂

https://pbs.twimg.com/media/Cnyst2IVUAEgXU-.jpg
「サンハヤト」は客室オーシャンビュー&海に浮かぶスパ&リゾートホテルです!
海底温泉は浴槽となりの大水槽で魚が泳ぐ龍宮城の入浴気分のお魚風呂で温泉を満喫できます!
夕食は毎月ゲストを迎えてのディナーショーはとても人気です!
「ハヤト大漁苑レストラン」はホテルサンハヤトに隣接する立ち寄り温泉施設です。
日帰りでも温泉リゾートを楽しめ、日帰り海底温泉(屋内水着ゾーン&屋外水着ゾーン&裸ゾーン)でゆっくりしたあとは、「ハヤト大漁苑レストラン」海鮮料理を堪能できます。
ねぎとろ丼、アジの姿造り、金目鯛の煮つけなどもとても美味しいです!
鮮度もよく疲れを空腹が満たされます!!
「ハヤト大漁苑レストラン」の中にある個室「さざ波亭」で昼食を食べることも可能です。
場所的には伊東駅から海沿いを少し北上したところにあって、国道のバイパス沿いにあります。海沿いにあるのでわかりやすいです!
ホテルサンハヤトへのアクセス
〒414-0002 静岡県伊東市湯川堅岩572-12
Tel 0557-37-4126
チェックイン14:30/チェックアウト10:00
日帰り入浴/可能
お車でのアクセス
東京方面から
・東名厚木I.Cから小田厚木道路を利用して石橋I.Cより約90分
サンハトヤの水槽のカメ

http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/002/938/75/N000/000/001/123117020257516121239_IMG_6776.jpg
サンハトヤといえば、有名なのは海底温泉・お風呂でハワイの海中レストランをヒントにしてつくったおさかな風呂というのがあります。
水槽の中にはたくさんの海水魚と大きなウミガメが2匹いて、これを見ながら入浴できるわけです!
お魚風呂は日帰り入浴も可能で昼食付はとてもリーズナブルだそうです!
昔ながらの共同入浴場もあって伊東「七福神の湯」と共同浴場などで街の散策も楽しいです!!
伊東の町には昔ながらの低料金で入れる、温泉共同浴場が点在しています。
その入り口には七福神の石像が1体ずつ祀ってあります。市民・観光客誰でも入浴可能です!
タオルなども販売していて、伊東の街をのんびり散策しながら「七福神のお湯めぐり」が楽しめます!
伊東の温泉の歴史は古いです!
開湯は平安時代ともいわれていて江戸時代には徳川家への献上湯が行われていました。
伊東温泉の魅力のひとつに温泉を楽しめる多彩な施設やサービスが充実しているということです!
情緒あふれる温泉旅館、リゾートホテル、民宿、ペンションなど温泉のくつろぎを提供してくれる施設がたくさんあります。
温泉の泉質は単純泉、弱食塩泉でさらりとお肌に優しいお湯になっています。
福禄寿

https://zajpzg.blu.livefilestore.com/y2pLzKw1M4Wq5a_bv4Zwvsoug5La5L1m6h33i7R-Lh0SOAOg04G_lP69VaKAppS8XsAldcJFaUiVYlOJh1y6S3AK64-fasLeHNtDJXGsWHY_zTaQf0vwS-PJvLeSovq4VRRu9oR_W8AklXN_j2M-rqvnA/114590507.jpg?psid=1
乳幼児や高齢者の方でも入れるし、リウマチや脳卒中の回復期、骨折、外傷、病後の回復期などに効能があるということです。
伊東の日帰り入浴サービスでは、市内のホテルや旅館が「日帰り入浴サービス」として展開しています。
市内には昔ながらの共同入浴場もあって、いとう七福神にちなんだ、ユニークな共同浴場がたくさんあります。
共同入浴場アクセス
・子持湯 伊東市湯川1-19-9
・湯川弁天の湯 伊東市湯川2-9-9
・汐留の湯 伊東市湯川4-1-6
・松原大黒天神の湯 伊東市松原本町13-3
・和田寿老人の湯 伊東市竹の内 2-7-24
・布袋の湯 伊東市桜木2-2-16
・鎌田福禄寿の湯 伊東市宮川町1-2-16
・毘沙門天の湯 伊東市芝町2
・恵比寿あらいの湯 伊東市新井1-9-4
市内各所では「足湯」「手湯」もあって街歩きを気軽に楽しめます。
伊東・海鮮料理の「寿福丸」で伊勢海老や金目鯛などを堪能しませんか?
伊東・海鮮料理の「寿福丸」

http://onsen.surugabank.co.jp/wp-content/uploads/2017/02/kinme_0186.jpg
伊東市内での街歩きや温泉施設を楽しんだら、海鮮料理の「寿福丸」で伊勢海老や金目鯛などを堪能しませんか?
伊東・伊東市宇佐美温泉の海鮮料理「福寿丸」では、
伊勢海老・金目鯛・あわびなど伊豆を代表とする食材で海鮮料理を楽しんでいただけます。
1Fの玄関全体が伊勢海老専用のいけすとなっています。
メニューも、お刺身・天ぷら・焼き物・釜飯・雑炊で、一年中あわびも水槽で活かしているので新鮮な食感を楽しんでいただけます!
レストランからは窓いっぱいに伊豆の海が見渡せます。
はじめて来店されたお客様は、まずその景色の雄大さに驚かれる方も多いです!
メニューでは、
海鮮丼が「おまかせ海鮮丼」で1,980円、「甘エビ丼」1,620円、あわびステーキ3,000円、
「金目鯛の煮つけといろいろ海鮮会席膳」5,320円(2名様からのご注文)などがおすすめです。
「福寿丸」アクセス
〒414-0001 静岡県伊東市宇佐美 1721-7
Tel 0557-48-9113
営業時間 本日営業 · 11時30分~14時30分, 18時00分~20時00分
「磯寿司・伊豆高原店」のお寿司はネタもシャリもとても新鮮で嬉しいです!
「磯寿司・伊豆高原店」メニュー

https://imgfp.hotp.jp/IMGH/02/87/P018340287/P018340287_480.jpg
静岡県は熱海や伊豆、下田など観光スポットがとても多いです!
関東からクルマで行ける人気スポットがたくさんあります!
伊豆は魚がとても美味しいところです。
「魚磯」のお寿司はネタもシャリもとても美味しいです!!
回転寿司「 魚磯 伊豆高原店」は、とにかくネタが新鮮で美味しいと評判です!
その日仕入れた新鮮なお魚や貝類がメニューにとても豊富に取り入れてあり、
回転寿司とは思えない大きさ!旬なネタを沢山取り揃えてあります!
名産の金目鯛も甘くてとても美味しく、貝類の種類がとても豊富で貝好きの方にはとてもおすすめのメニューです。
お店はテーブルとカウンター、2階には宴会場があります。
昔ながらの回転すしの雰囲気があります!
「回転寿司 魚磯 伊豆高原店」アクセス
住所 静岡県伊東市富戸字水口 1103-71
Tel 0557-33-6607
営業時間 月~日、祝日、祝前日: 11:00~21:00
まとめ
伊東には人気の海鮮料理のお店がたくさんあります。
静岡県東部に位置する伊東市は、伊豆半島の東側にあり、
伊東といえば新鮮な魚介類を使った料理を楽しみに訪れる方が多いです。
伊東湾は水産物の水揚げ基地として古くから知られているところで、観光港としても人気が出てきました。


コメント